冬休み終了【大1息子】

息子【大1】

慌ただしく年が暮れ、あっという間に明けました。

仮面浪人生の冬休み

早稲田の冬休みは高校生のときとほぼ同じで、クリスマス頃から年明け最初の日曜日までの約2週間でした。

わたしは年末に所要があり、東京へ出向いたので、ちょうど冬休みに入った息子と一緒に家へ帰ってきました。

新幹線に乗り込むや否や、地理の教材を取り出して勉強し始める息子を見て、あ、そうだ、受験生だったわ、と・・・。

家に戻ってきてからは、息子は基本リビングのこたつでずっと勉強してました。

もちろん一日中バリバリというわけではなく、途中スマホで動画を観たり、我々が観ているテレビをチラ見したりしながらです。

箱根駅伝もところどころ観ましたが、早稲田が4位と大健闘で盛り上がりました。あ、ラグビーも決勝進出ですね。

ゆるゆる勉強ではありますが、共テ対策と二次対策と、大学の後期試験の準備と・・・。

3兎を追っている息子です。

今後の予定

冬休みが終わり、また東京へ戻った息子は、1月いっぱいは大学でまだ残りの授業を受けたり、後期の試験を受けたりする予定。

でも、共通テストは地元で受けることにしたので、一度途中で戻ってきます。

天候や体調に恵まれるとよいのですが。

共テは高1のときから同日体験模試を受けてきたので、今年で4年目のベテランですね。

それでも気を引き締めて臨まないといけませんが、昨年のようなヒリヒリした感じはありません。

わたしも、昨年は仕事をかなりセーブしていましたが、今年の年末年始はガッツリ働いていたので、息子には、クリスマスやお正月の実家らしいごちそうをいろいろと準備することだけに気を配っていたかも。

穏やかで楽しい年末年始でした。

息子が東京に戻った後のご飯の落差(質素感)がすごいですが、常には粗食で過ごしておかないと、初老の夫婦には栄養過多になりますから、これでよしとします。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました