高校3年間の共通テスト模試結果まとめ【東大現役合格を目指す地方公立高校生】

東大受験【高3】

息子が高校3年間で受けた共テ模試の結果をまとめておきます。

※高校3年間で受けた東大冠模試の結果まとめの記事はこちら

高校3年間で受ける共通テスト模試

息子が在籍しているのは地方公立高校の理数科クラスです。

一般的に「自称進学校」と呼ばれるレベルの高校だと思います。

毎年東大受験者は理系・文系併せて5~6名で、1~3名くらい合格者を出しています。

この学校と、東進衛星予備校に在籍していた息子は、3年間で数えきれないほどの共テ模試を体験しました。

すべての模試の正確な点数と偏差値を記録しているわけではないのですが、このブログでアップした共テ模試の記録をまとめておきます。

現時点では東大理Ⅰに現役合格できるかどうかわかりませんが、少なくとも東大を目指せるレベル(足きりは心配ないレベル)にはなったので、今後東大受験を考えられている方の参考になれば、と思います。

ちなみに、息子は高校入学後から東大を目指しはじめたので、高校入学時点では先取り学習などはほぼやっていない状態でのスタートです。

参考記事 ごく普通の我が子が東大受験を決めた理由

高1で受けた共通テスト模試の結果

高1では英・数・国の3科目しか受験していません。

<高1 10月 河合塾 全統共通テスト模試>

英語(リーディング・リスニング) 124点/200点

数学(数ⅠA、数ⅡB)       124点/200点

国語(現代文・古文・漢文)    156点/200点

3科目合計 404点/600点

高1・高2生を併せた3科目合計の順位は 

3081位/16843人中 偏差値59.5

高1生だけの集計だと、 

382位/2656人中 偏差値61.2


<高1 12月 東進 共通テスト本番レベル模試>

英語リーディング 64点/100点満点中

リスニング 51/100

現代国語 60/100

古文 24/50

漢文 39/50

数Ⅰ・A 75/100

数Ⅱ・B 61/100

3科目合計 374/600

偏差値 51.1

順位(おそらく高1・高2生だけの順位) 23737位/49378人


<高1(2022年) 1月 共通テスト同日体験受験>

※数学が突然難化して、ざわついた年の共テです

英語 リーディング 75点/100点 偏差値60.3

   リスニング  66点/100点 偏差値60.2

国語 現代文    61点/100点 偏差値49.2

   古文     43点/50点  偏差値73.9

   漢文     45点/50点  偏差値70.4

数学 数Ⅰ・A   49点/100点  偏差値60.7

   数Ⅱ・B   57点/100点  偏差値63.1

3科目合計 396点/600点 偏差値 約65.0


<高1 2月 東進 共通テスト本番レベル模試>

英語 リーディング 72点/100点

   リスニング  63/100

英語合計 135/200

現代文  98/100

古文 45/50

漢文 50/50

国語合計 193/200

数Ⅰ・A 67/100

数Ⅱ・B 74/100

合計 469点/600点満点中

全受験者中の偏差値 66.1

全受験者中の順位 1042番/約17000人中(東進で受験した人の人数だと思います)


高1のときの共通テスト模試は、そこまで難易度が高くなかったのだと思います。

2022年の共通テスト本番のレベルが急に上がったので、翌年度(息子が高2のとき)以降から、各予備校の模試や共通テストパックの問題が難化しました。

高2で受けた共通テスト模試の結果

高2になってから全科目(理系5-7)受験を始めました。

高2の同日模試の前には集中的に共テ対策をしました。

<高2 4月 東進 共通テスト本番レベル模試 自己採点>

数Ⅰ・A 61

数Ⅱ・B 62

英語リーディング 70

英語リスニング 64

現代国語 75

古文 43

漢文 32

物理 52

化学 42

地理 69

合計570点/900点 得点率63%


<高2 6月 東進 全国統一高校生テスト>

※共テ模試ではありませんが、マーク式で難易度は共通テストレベルといわれている模試です。

高2生内の偏差値

英語 71.6

国語 63.0

数ⅠA 59.2

数ⅡB 69.0

地理 66.6

物理 63.3

化学 81.0

全科目合計偏差値 66.1

東大理科Ⅰ類 E判定

点数的には、900点満点中600点ちょうどでした。


<高2 8月 東進 第3回共通テスト本番レベル模試>

英語 リーディング 75

   リスニング  76

国語 現代文    79

   古文     24

   漢文     41

数学 数ⅠA    75

   数ⅡB    84

地歴公民 地理B  77

理科② 化学    71

    物理    44

合計点数 646点/900点満点中

全体の偏差値

66.2

東大理Ⅰ E判定

高2生内のみ

偏差値 75.7

東大理Ⅰ A判定


<高2 11月 東進 全国高校生統一テスト>

英語R 68/100

英語L 89/100

現代文 82/100

古文 38/50

漢文 40/50

数ⅠA 66/100

数ⅡB 77/100

化学 73/100

物理 53/100

理系5-7 合計 659点/900点満点中


全受験者内

偏差値 65.3

東大理Ⅰ・理Ⅱ E判定

阪大工学部 (以下すべて工学部) C

九大・千葉大 B

高2生内

偏差値 74.0

上記と同じ志望大学別判定はすべてA


<高2 12月 東進 最終共通テスト本番レベル模試>

英語R 62/100

英語L 92/100

現代文 77/100

古文 40/50

漢文 44/50

数ⅠA 66/100

数ⅡB 55/100

地理B 62/100

化学 64/100

物理 65/100

合計 627/900

理系5-7・全学年中で 偏差値60.1

東大理Ⅰ・理Ⅱ E判定

高2生内 B判定


<高2 1月(2023年) 共通テスト同日体験受験>

地理B 67点

現国 93点

古文 38点

漢文 38点

国語合計 169点

英語R 89点

英語L 79点

数ⅠA 66点

数ⅡB 93点

物理 100点

化学 62点

合計 725点(900点満点中)

東大理Ⅰ A判定 

理Ⅲ B判定


<高2 1月 河合塾 全統共通テスト高2模試>

英語R 90/100

英語L 83/100

数ⅠA 77/100

数ⅡB 100/100

国語 135/200

物理 83/100

化学 78/100

5-7理系 合計 711/900

偏差値 74.9

東大理Ⅰ類・Ⅱ類 B判定

東大理Ⅲ D判定

高3で受けた共通テスト模試の結果

高3になってからは主に2次試験の勉強をしていたので、最後の模試(駿台atama)の前1週間と共通テスト直前の2週間を共テ対策にあてました。

また、学校で強制的に参加させられる共テ模試がとても多かったので、東進のほうでは共テ模試は一度受けませんでした。

<高3 6月 進研マーク模試>

国語 168/200 64.4

数学 172/200 72.8

英語 169/200 66.2

地理B 74/100 63.0

物理 93/100 69.7

化学 90/100 66.8

合計 748/900 71.5 

東大理Ⅰ D判定


<高3 7月 河合塾 全統共通テスト模試>

英語リスニング 91/100 69.7

英語リーディング 98/100 74.6

数学ⅠA 84/100 72.2

数学ⅡB 96/100 75.2

国語 175/200 70.8

物理 86/100 69.5

化学 80/100 74.2

地理B 58/100 58.6

5-7理系合計 768/900 74.8

東大理Ⅰ A判定

理Ⅲ C判定


<高3 9月 駿台ベネッセ共通テスト模試>

国語(現・古・漢) 167/200 63.9

数ⅠA 91/100 71.9

数ⅡB 97/100 71.9

英語 183/200 68.6

地理B 61/100 55.4

物理 96/100 68.3

化学 89/100 69.0

5-7理系合計 784/900

偏差値 71.5 理科Ⅰ類 B判定


<高3 11月 河合塾 全統共通プレテスト 自己採点>

現代文 92点

古文・漢文 100点

数ⅠA 75点

数ⅡB 94点

英語リーディング 92点

英語リスニング 88点

物理 96点

化学 63点

地理B 74点

合計 774点


<高3 12月 駿台atama+プレ共通テスト 自己採点>

地理B 70点

数学ⅡB 74点

数学ⅠA 76点

現代文 84点

物理 85点

古文・漢文 94点

英語R 96点

英語L 96点

化学 97点

合計 772点


<おまけ Z会 2024用共通テスト予想問題パック 自己採点>

リーディング 89点

リスニング 85点

数ⅠA 84点

数ⅡB 89点

物理 82点

化学 96点

地理B 84点

国語 181点

合計 790点/900点満点中

高校3年間で受けた共通テスト模試の意義

息子が高校3年間で受けた共通テスト模試は、数えてみると(同日体験含む、予想問題パックは除く)、全部で16回ありました。

こんなにたくさん受けなくてもよいかもしれませんが、1~2年時は、そのときの自分の学力が確認でき、3年になってからは本番を想定してやりましたが、模試でいろいろな失敗を経験することができたので、まあたくさん受けた意義はあったかな、と思います。

また、模試は少し難しく作ってあるので、本番でどの科目が難化しても対応できたように思います。

結局、2024年の共テは難化しなかったので、本番で自己ベストを更新することができました。

本番の点はこちら↓

2024年共通テスト本番・自己採点結果【高3】

うちの場合はこんな感じで3年間伸びていったので、高校入学後から東大を目指す方がいらっしゃったら、参考にしてみてください。

※高校3年間で受けた東大冠模試の結果まとめの記事はこちら

にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました