先月実施された進研記述模試の結果です。
進研記述模試の結果
進研模試はトップ高の子は受験しないと聞きますが、息子の通っている高校(地方公立)では、毎回強制的に受けさせられます。
今までは国数英の3教科受験でしたが、今回から理科・社会も含めた5教科6科目での受験となりました。
各科目の点数と偏差値は・・
国語 65/100 71.3
数学B 98/100 83.9
英語 74/100 73.7
地理B 57/100 63.1
物理 92/100 74.2
化学 97/100 77.9
5教科総合 391/500 79.1
6科目(各100点)総合だと600点満点になるんじゃないの?と思いますけど、なぜか総合は500点満点で表示されています。
計算してみると、理科は化学の97点のほうが入っているみたいです。
どちらかよかった方の点数が入るのでしょうか?
進研模試の志望大学判定

志望大学の判定は
東大理Ⅰ C判定
早稲田 理工学部 B判定
その他(阪大・九大など)はA判定でした。
理科・社会が入ったので、全体の偏差値は上がりましたが、判定は変わらなかったですね。
前回の進研記述模試の結果




コメント