高1息子 2学期中間テスト結果 〜高校の定期テスト対策〜

東大受験【高1】

息子の2学期の中間テストの結果が返ってきました。高校入学後の3回目の定期テストはどうだったのでしょうか?

中学と高校の定期テスト対策は違う?

息子は中学生のときから定期テストの準備は念入りにするタイプでした。1か月前から始め、ひたすらテスト範囲の勉強を繰り返す、という感じ。それで中学のときは学年160人中、1〜5番あたりの成績でした。ちなみに地方の普通の公立中学校です。

中学のときのテスト勉強は、基本的には教科書を5〜6回読み、学校で教科書と並行して使っている問題集を2〜3回程度解きます。それでも間違えるところは「間違いノート」をつくって、テスト直前は間違えたところだけを復習する、という感じでした。基本的にはノートや参考書は見ずに、教科書+問題集+自作の間違いノートだけを使用していました。

そして公立高校の理数科に入学し、最初は準備の仕方がよくわからなかったので、とりあえず中学のときと同じような方法で、約3週間前から定期テスト対策を始めました。果たして高校でもこのやり方が通用するのでしょうか??

高校入学してからの定期テスト結果の推移

理数科の生徒は1学年40名、普通科は250名ほどいます。理数科と普通科では定期テストの科目は違うので、順位は理数科のみで出ます。

息子の順位は理数科40名中、

高1 1学期中間 9位

高1 1学期期末 2位

高1 2学期中間 6位

今のところこんな感じです。

高校の定期テスト対策の方針が固まってきた

高校では教科書以外に使用する参考書や問題集がかなり増え、定期テストの対策は何を中心にやればよいのかよくわからなかったのですが、1学期中間を終えると各教科の出題傾向がわかりました。教科によって、プリント重視、教科書重視、授業内容重視、応用問題重視といろいろでした。これを基に1学期期末はかなりがっつり真面目に対策をして2位に。要領を得たので、2学期中間は、定期テスト対策を2週間に圧縮しました。それでも6位だったので、今後も定期テストの準備期間は2週間だけにすることにしたようです。

同じ理数科でも、高1から受験を見据えてしっかり勉強するタイプの子たちと、部活やクイズ研究会など、他のことを一生懸命やり、高3から受験勉強しようと考える子たちに2分されています。なので、定期テストはそこそこちゃんとやっていれば、10位以内に入れるということがわかりました。1位2位をとろうとすると大変ですが、そこまではする必要はない、という判断です。また、息子の場合は特別苦手で足をひっぱる教科がないので、全科目を併せると、総合得点はそう悪くならないようです。

中学のときは、高校受験のための「内申点」を稼ぐ必要があったので、定期テストの点数は、副教科も含めてとても大事でした。でも、推薦で大学受験をしないなら、高校の成績はあまり重要視する必要はないですよね。

受験には直接関係ないので、定期テストはまったく対策をせずに赤点だけ免れればよい、という考え方もありますが、それだと先生方の手前、学校生活が送りづらくなるので、今後も平均点くらいはとって、平和に過ごすつもりのようです。

定期テストについては、この調子で無難にすすめていただければ、とわたしも思います。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました