東大合格体験記

東大受験【高2】

東進の東大特進コースで配布される東大現役合格者の体験記を読んでみたら、参考になることがいろいろとありました。

東大特進の現役合格者体験記とは?

東大特進を利用して、現役合格した学生さんはみんな体験記を書かされるようです。

なので、体験記はものすごいボリュームで、息子の目指す理科Ⅰ類は、100名分ちかく?(数えてないけど)載っていたのではないでしょうか。

とにかく量が多く、息子が全部読むのは時間的にもったいないので、わたしがかわりに読んで、役に立ちそうなところをピックアップしてみようかと・・。

それでも、理Ⅰだけでもすべては読み切れませんでした。

しかし、書いてある内容はどれもだいたい同じで、共通点がいくつかありましたので、一部をご紹介したいと思います。

東大現役合格者の合格ボーダーラインは?

合格体験記には各人の共テ・二次の得点も掲載されていますので、まずはここをざっと見てみました。

他の塾のデータでも合格者の最高・最低点や、平均点は開示されていますが、体験記の中でざっと見た感じ、理Ⅰに関しては、2022年の共テで800点を超えている方は稀だということがわかりました。(理Ⅲ合格者でも800点超えは少なかったです)

また、二次試験でも200点台前半の方が目立ちました。

どちらも前年より難化している中で、共通テストのショックを長くひきずらず、二次も粘り強く最後まで戦った方が合格したんだな、という感じを受けました。

東大現役合格者はどんな勉強をしていたのか?

勉強の習慣や方法については、それぞれ自分に合った方法を、という感じでしたが、みなさん口をそろえておっしゃっていたのは、

「東進の現代文・林先生と物理・苑田先生は控えめに言って神」

らしいです。

次いで「数学の真髄」の青木先生が人気でした。現在高2の息子も、今、この講座で学んでおります。

また、英語は宮崎先生、化学は鎌田先生、など人気講師の名前が多く挙がっていました。

まあ、みなさんこういった講座を受講するのが目当てで東大特進コースに入っているので、みんな受けていて当然の講座なのでしょうが・・。

これほどまでに、口をそろえて言われると、やはり「これは受けとかなきゃ」というふうに、洗脳されてしまいますね(焦)。

東大現役合格に必要な2つの条件

具体的な勉強方法の他にも、生活習慣やモチベーションの保ち方など、いろいろなことが書かれていましたが、結局総合的にみると、現役合格に必要なのは2つの条件だけだと感じました。

その2点とは、

①早めに受験を意識した勉強に取り掛かること

②モチベーションを保ち、コンスタントに最後まで努力しつづけること

です。

なんだ、当たり前のことじゃないか、と思われるかもしれませんが、この当たり前のことを、実際にやりつづけるのが大変なのでしょうね。

これは、東大受験に限らず、どの受験生にも言えることですね。

ただ、合格者の中にも①、②両方ができた、といえる人は少なかったように思います。

「だらだらやったけど、中高一貫校で早めに先取りを終わらせてあったから、何とかなった」とか、「高3になって東大受験を決めて、そこから猛勉強した」とか。

逆に①、②の両方を実践した方は、ある程度余裕をもって(精神的にも)合格されていました。

そういった方は、本番での不測の事態も十分想定して演習を積んでおられるので、一か所でコケても、他で冷静にカバーすることができるようです。

というわけで、みなさんの合格体験記、大変参考になりました!

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました