東大理科一類を目指す息子が、高2の夏休み中に受けた模試の結果、第一弾です。
今回の共テ模試
東進の共テ模試は、初めて受けた高1、12月から数えると、すでに5回目(笑)。
息子は模試好きなので、すごい回数になっています。
今回は、当日諸事情により受験できなかったので、後日受験となりました。
自分で塾に行って、その日やる科目の問題を受け取り、時間も自分ではかってやり、提出して帰ります。息子は2日間に分けて、模試を受けてきました。
今回は、緊張感がなかったせいか、あまり集中してできかった科目もあったようです。
後日受験のため、返却が少し遅くなりましたが、東進では一週間以内の後日受験なら、偏差値や判定などの結果をいつもどおりちゃんと出してくれます。
高2・夏の今回の目標点数は650点。
さて、結果はいかに?
【高2・8月】東進第3回共通テスト本番レベル模試の結果
各教科の点数は・・
英語 リーディング 75
リスニング 76
国語 現代文 79
古文 24
漢文 41
数学 数ⅠA 75
数ⅡB 84
地歴公民 地理B 77
理科② 化学 71
物理 44
合計点数 646点/900点満点中
ほぼ目標通りの点数でした。
古文はもうちょっととれたのではないか、と思います。
物理はまだ本格的にやっていないので、今後大きく上がる余地がありますが、他の教科はここから上げていくのが、だんだん難しくなりそうですね。
今回の中で、偏差値的にいちばんよかったのは数ⅡBの73.5です。
夏休みは東進・青木先生の「数学の真髄」を集中的に受講(映像授業です)し、高校数学の根本理解につとめていたので、その効果が出たようでよかったです。
逆に偏差値的にいちばん悪かったのは、古文の49.9でした。
2022年の共通テスト難化を受けて、模試も難しくなっているので、昨年度までのものと比べると、点数のわりには偏差値が高めになっている(特に数学)のでしょうね。
志望大学判定結果
今回の得点646点/900点満点に対する、全体の偏差値は
66.2(2次試験のみを考慮した偏差値です)
東大理Ⅰ E判定
でした。
高2生内のみだと、
偏差値 75.7
東大理Ⅰ A判定
でした。
なので、この夏休みで、同学年の中高一貫校の子たちに学習進度がやっと追い付いてきたのかな、という希望がもてますね。
ただ、理系5科目7教科型の高2生の受験者数は4000名弱しかいませんが・・・。
また、7月の進研模試では、高2生内だけでもE判定だったので、まだ何ともいえませんね。
コメント