高1の息子が受けた直近の東進の共通テスト模試の結果がネットで閲覧できました。
共通テスト本番レベル模試(高1・2月)の結果
先月共通テストの同日体験模試を受けたばかりですが、2月下旬にもまた東進で共テ模試を受験しました。
学年末テスト直前なので、今回は受けないだろうと思っていたのですが、同日体験のときの点があまりに悪かった(難易度が高かっただけだと思いますが)ので、リベンジしたかったのだと思います。
今回も英・数・国の3教科のみの受験で、結果はこんな感じでした。
英語 リーディング 72点/100点
リスニング 63/100
英語合計 135/200
現代文 98/100
古文 45/50
漢文 50/50
国語合計 193/200
数Ⅰ・A 67/100
数Ⅱ・B 74/100
今回はなぜか国語が「当たり」でした。波があります。
冬休み前から数Ⅱ・Bをずっとやっていたので、数Ⅰ・Aは結構忘れている単元もあったようです。
というわけで、3教科合計で
469点/600点満点中
全受験者中の偏差値 66.1
全受験者中の順位 1042番/約17000人中(東進で受験した人の人数だと思います)
という結果でした。
点数がよかったわりには、やはり内容が本番のものより簡単だったのか、偏差値は前回より少し上がっただけでした。
それと、今回は現在の高1と高2生しか受けていない模試なので、受験者数は本番レベル模試のときの41500人より大きく減っています。
ともあれ、偏差値は少しずつ上がってきているので、昨秋〜年明けにかけて勉強している成果が出ているのではないでしょうか。
志望大学別の判定結果
志望大学の判定は、3教科しか受けていないので、今回も判定不能の「Z」でしたが、3教科の偏差値をたよりに合格判定の結果を見ると
東大・理Ⅰ E判定
大阪大学 工学部 C判定
九州大学 工学部 C判定
大阪公立大学 工学部 中期 B判定
千葉大学 工学部 後期 C判定
という感じでした。
進研模試と違って、前・中・後期の設定ができるのがよいですね。
次回の共テ模試は4月です。そのときは5教科で受けてみるつもりです。
現在学年末テスト真っ只中なので、受験の勉強は一時ストップしています。
息子は、定期テスト終わったら物理と化学の勉強ができる〜♪と楽しみにしています・・。
コメント